その名は、類嵐

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

大阪造幣局の続き、、、

133種類だっけ、、いろんな種類の桜がある中で、まだ蕾の桜も多くて、、、

満開に咲き誇っているのは、数本だった。。

しかも、その数本に、みんなが群がるから、まともに撮影出来ないんだけど、、、

せわしなく通り過ぎる人たちが多くて、なんか落ち着かない、、、

でさ、、あっという間に、出口に来てしまってさ、、、

今年新種が一本増えたんだけど、それがわからなかったらしく、出口で管理の人に聞いていたのね、、、

出口で聞いても、戻れないし、、、、と思ったら、、、

すぐ近くにあるらしく、連れて行ってもらえた。

おおっ、なんて強運。。

その桜は、警備用の建物のすぐ裏で、入れなくなっているところの一番奥の木だという、、、

へえーー、、これじゃあ、聞かないと、絶対分からないね、、、

でも、、、奥の方で、まともに見えない、、、

ちょっと回り込んで、、、、あ、、、、もしかして、、、

先に僕だけ、出口から出て、外から見てみた、、、あ、、、、これだ。

その桜が最後の写真。

もう新しく植えるところがないためか、ぎりぎり端っこだったから、塀からはみ出てたの。

名前は、、、、類嵐

たぐいあらし

と、読むそうで、、、

そんなん絶対読めないと思ったけど、、、、

よくよく考えたら、、、

そのたぐいとか、、、同じたぐいとか言う時に、たぐいって使うよな。

たぐいって漢字が 類 なんだね。。

あ、、、、もしかして、、、、たぐい嵐ってことは、、、、

嵐っていう、桜があるのかな?

嵐って言う桜の一種だから、類嵐っていうのかも、、、