どたばたと過ぎた連休。。

イメージ 1

なぜか、この連休に限って、それも2人のビデオの取り付け??

一人は前の工場にいた時の方。
ハードオフで中古のVHSのビデオデッキを買って来たんだけど、自分でつなげないだとさ、、、、。。
でさ、ちょいとおじゃまして、お部屋を拝見、、、、、ん?
なるほどね。。
DVDレコーダーとこのVHSを繋げてダビングしたいと。
昔のビデオデッキは今のようなD端子が無いからね。機器に疎い人だと難しいのかな??

コンポジット接続なら、コードたくさん持ってるから、ちょちょいと、完了!
ついでに、アンテナの同軸ケーブルもおまけで取り付けて、、、、はいこれで、ダビングもテレビの録画もOKです。。ただ、このビデオデッキじゃアナログ放送しか受信出来無いからね。。

じゃあ、次があるんで、今日はこれで、、、、

で、お次は昔のバイク仲間。。
なんと、ハローランドで安く買って来たけど、取り付けが自分で出来無いと、説明書読んでもつなげないだとさ。。
ほんとに読んだのかーーー。
かなり疑いつつも、様子見で行ったら、、、、、納得しました。。
なんとね、前に繋げていたテレビが同軸ケーブルをむき出しでテレビに繋いでいるタイプ。。
このテレビいったい、いつのテレビよ??
よく写ってたなーーー。。

あっ写らなくなったから、テレビとビデオを新調したと、そういうことなのね。。
懐かしいねーー、同軸ケーブルをむき出し接続タイプ。。

大丈夫!大丈夫!
ちゃんとF型プラグ持ってるから。
錆びて茶色くなってる所をスパッと切り落とし、外側のケーブル皮膜を3センチくらい剥く。。

おいおい、そんなに剥いて大丈夫かーー

こういうもんなのっ。。(中から網状になった細い線が見えたもんだから心配してるよ)
何度もやってるから、まかせなさいっ。。
で、次はその網をくるっとめくってひっくり返し、中の白い皮膜に切り込みを入れ、グッと引っ張る。
見えてきたのは、ちょっと太い銅線。。

へぇーーーそうなってんのか。。よく知ってんなーー。。

これって、常識と違うの??男だったらこれくらい出来て普通だろっ!!
同軸ケーブルって、昔から変わってないし、、、、
ま、でも、普通のケーブルとは構造が違うから、素人には難しいのかな??ん?おれ、別にプロじゃないし、、、普通の一般人だけど、、、

F型プラグの取り付けをあっさり済まして、ちゃっちゃっと繋いで、はいこれでビデオもテレビもOK!
後は説明書通りで大丈夫だから、よく読めよ!!

でさ、帰り際になって、もう一つ懐かしい事があったんだけど、その話はまた今度、、


今日の写真は昨日の鶴田先生のフォトスポット撮影ツアーでデンパークで撮ったものでーす。
去年言っていた写真のリベンジしたけど、、、仕上がりは今ひとつ。。なかなかうまく行かないね。。