一番小さな、じゃなくて、小さな小さなだと思う。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ボーナスシーズンを迎えて、何人かカメラの相談受けたんだけど、、、

やはり世間では、”一眼”ということがわかってないみたい。

パナソニックのCMで、流れてる

”一番小さな一眼、、、”あれ、たぶんね、

”小さな小さな一眼、、、”って、言ってると思う。

もし、一番小さな一眼と言っているなら、ジャロだっけに、訴えてもいいと思う。

だって、今、普通に流通しているコンパクトデジカメは、ほとんど一眼なのだから。

レンズ交換式にしたって、リコーからもっとい小さいのが出てるし。

パナソニックや、オリンパスから出ている、一眼といわれるカメラって、

基本的に、レンズ交換できるコンパクトカメラだと思った方がいい。実際そういうものだけどね。

俗に言う、”一眼レフ”と、”一眼”では、その中身は全く違うということを理解しておいてほしい。


で、、、お勧めするにあたって、皆さんどんなもの撮影するのか聞くと、、、、、

風景と、スポーツ、、、、、、、

風景だけならまだいい。
でも、スポーツ、特に動いているものを大きく撮りたいなんて言われると、、、、

ま、ね、、やはりそれなら一眼レフを薦めることになるよね。

遠くのものを大きく写すだけなら、流行の”一眼”でもいいけど、動くものとなると、どうしても”一眼レフ”に軍配が上がるよね。

大まかに説明するけど、

一眼とか、コンパクトカメラって、ピント合わせるのに、画像を解析しながらピントを合わせるのよ。

だから、ピントを合わせる前の状態から、被写体と捕らえるのに、前後どちらかにピントをずらす事で、そのコントラストの差というか、、一番はっきりするとこを見ていく。
だから、前後間違った方向へ動くこともあるし、一旦ピントが通り過ぎないとその頂点が判別しにくい。
したがって、動くものに対しては、画像解析の処理スピードが大きく反映してくるのね。

それに対して、、一眼レフのピントは、測距。
今いる位置から、被写体が前後のどちらにどれだけ違うかがダイレクトにわかるから、一直線に目的のピント位置を目指せる。
今では、その機能に加えて、画像解析で、被写体にロックオンしながら、測距しているみたいだから、ピントを合わせる事に関しては、圧倒的に有利。

今後、画像処理技術が進めば、コンパクトカメラや一眼でも、スピードはかなり上がると思うけど、、、

今の時点では、やっぱり一眼レフかな。