復活GX680、、

イメージ 1

へへへへ、、、

復活したぜ、、、僕のGX680、、、


というのも、、、

去年の撮影で、、いつもの海でさ、、、風にあおられて、三脚ごと倒れて、、、、壊れてしまったの、、、


外観的には、写真の右下辺りのフィルムホルダーの角が割れた程度、、、

大丈夫そうだ、、、その時は動かなかったけど、

部屋に戻れば、もう一個フィルムホルダーあるから、付け替えれば大丈夫だろうと思ってた、、

でも、、、

うんともすんとも言わない、、、

しくしくしくしく、、、、、、

一応ね、、、GX680は2台持ってたんだけど、、、

もう一台は、GX680 S なんだよね、、

この S タイプは、GX680のアオリ機能がないカメラ、、、

要は普通の6*8判、、、

でも、、いつもの海で使うには、どうしてもアオリ機能が欲しい、、、

ということで、、、寒くて出かけたくなかったんで、、、

今日は部屋にこもって、この2台を分解して、S タイプにアオリ機能を付け替えようとね、、、

もともとシステムカメラだから、、、何とかなるかも、、、

一つ気がかりなのは、レンズが電子シャッターなこと、、

アオリを機能させる部分にレンズの取り付けと接点がある、、、

写真で言うと、奥のカメラの蛇腹とレンズの間部分、、

左の真ん中が、外したSタイプ側のものになる、、

レールの間を電気ケーブルが走ってる、、

これが外せれば、、、何とかなるかも、、

コネクタっぽいから、外れそうだな、、、、

でも、、爪楊枝で爪らしいとこを押しても、外れない、、、

うーーん、、、

いっそ、ぶった切って、ハンダ付けしたろか、、、

えーーい、、だめもとで思いっきり引っ張ってやれ、、、、

あ、、、外れた、、、

ちょっときつめだっただけで、差してるだけだった、、、

よしよし、、、

2台ともケーブルを外して、レールを外す、、

これは以前、マクロ撮影するのに、延長レールに付け替えてるから、すんなり外せた、、

次は、蛇腹、、、これも、、オプションで数種類あるから、交換できるはず、、、

ちょっと、手間取ったけど、、無事外せた、、、

もう一台も同じように分解して、

Sタイプのカメラに、アオリ機構を組み込んでいく、、、

実は、、この S タイプ、、、

初期のGX680にはなくて、、、

GX680 兇ベースなの、、、

だから、GX680 S とはいっても、GX680 Sとでも言うのかな、、、

そこだけが心配だったけど、、

プロ仕様だから、結構そのまま使えるみたいで、、、

うまく組めた、、、電気ケーブルも同じ規格でそのまま差せた、、、

さて、、ここから、、、

うまく動くか、、、

乾電池6本交換し、、、

フィルムバックを取り付ける、、

中蓋を引き出し、大きく深呼吸、、、、

よし、、

シャッターを押す、

バシャン、、、ジーーーーーーーーカシャ、、、

聞きなれた派手な音と共にミラーが動いた振動が伝わる、、、

よかったーーーー動いた、、、、

ミラーアップも動作する、、

やったーーーーこれでまたいつもの海へ持っていける、、